運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-07-10 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

そこで、調査会は、「戦後二十有余年を経て、社会経済も安定し、民主的納税制度も定着してきた現在、当調査会は、現行の不服申立制度の全般にわたって、新しい社会経済納税秩序とに応じて見直しを行なうべき時期であると考えた。」と、こう言って、そして、今日の時点においては、「協議団に代わる新しい」制度の設置「及びその他不服申立て手続等に関する所要の改善措置を行なうことが適当である」と答申をしております。

佐野芳雄

1962-04-02 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

第十六条には、本来民主的納税制度であるべき申告納税方式規定はないことになっております。また、同条同項同号は、「その申告に係る税額の計算が国税に関する法律規定に従っていなかった場合……税務署長の処分により確定する」とあるが、このようなことは税務署長計算が常に正しいという前提があって初めて言えることだと思います。こんなことは絶対にあり得ないことだと考えるわけです。

須藤五郎

1957-03-05 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

国家権力を集約して、法律上の大きな権限をもって臨んでおるこの権力者が、憲法に基いて、税法に基いて申告納税制度民主的納税制度に切りかえたのに、それを執行しておるものが、あらゆる機構が民主化された、すなわち警察も民主化された、官僚機構も民主化された、そしていろいろなものが民生化されたけれども、大蔵官僚機構だけは民主化されていない。

春日一幸

1950-03-14 第7回国会 衆議院 本会議 第26号

党は、日本を軍事的植民地化し、日本人を軍事奴隷化するための一切の税收に反対し、一、勤労所得税即時廃止、二、所得税免税点を四十万円とする高度累進所得税一本建、三、タバコ税金原価同額、四、酒、タバコ税金原価同額、五、地方税住民税一本建とし、かつ大幅なる免税点引上げをし、高度累進課税制とする、六、日本産業の保護のための関税、七、外資差別待遇の反対、八、高額所得者の脱税の徹底的追及民主的納税制度

河田賢治

  • 1